岐阜県のイチゴ狩り情報
岐阜県開発の品種「濃姫(のうひめ)」を楽しめるイチゴ園もあります。濃姫は岐阜県の中心品種ですが、平成19年に品種登録された「美濃娘(みのむすめ)」も栽培が推進されています。濃姫の形はやや円錐で、光沢が良く、種が黄色いという特徴があります。濃姫という名は、「色彩と味が濃い」という特徴と、岐阜県ゆかりの斉藤道三の娘で後に織田信長の正室になった「濃姫」にちなんで命名されました。濃姫の親は、アイベリーと女峰で、平成10年に品種登録されました。
新規オープン情報
・多治見市 廿原ええのお 2010年12月オープン
岐阜のイチゴ狩り園 一覧
いちご狩りの期間は、気候状況によって前後することもあります。また、料金や栽培品種等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。高山市(たかやまし)
・小屋垣内農園(権太農園)
3月下旬頃〜5月頃の土日曜。品種は、章姫(「雪見いちご」という銘柄で出荷している)。高設栽培。
多治見市(たじみし)
・廿原(つづはら)ええのお
12月〜6月、予約制。品種は、章姫。高設栽培。ハウス面積は、4700平米。
関市(せきし)
・ふる里農園 美の関(みのせき)
1月〜5月末頃、30分食べ放題。高設栽培。摘みとり体験ができるのは、章姫のみ。
本巣市(もとすし)
・NPO法人 つみつみいちごファーム
会員制。農業体験(いちご摘み取り・食べ放題)は、1月から6月初旬。高設栽培。品種は、濃姫。トマト狩りを同時に楽しむこともできます。
神戸町(ごうどちょう)
・
関ヶ原町(せきがはらちょう)
・関ヶ原観光いちご狩り
露地栽培、5月〜6月上旬。品種は、宝交早生、濃姫。
海津市(かいづし)



●岐阜県周辺のいちご狩り
愛知県 三重県 滋賀県 長野県
●関連リンク
・岐阜県のブルーベリー狩り

![]() 一粒1万円のイチゴとしてメディアで有名 |
![]() 栃木県が開発した新品種で、大粒で日持ちも良いので贈答用に適しています |
・岐阜県の地図