茨城県内のイチゴ狩り
茨城県は、全国第9位(平成19年)のイチゴ生産地であり、茨城県の開発した品種「ひたち姫」や「いばらキッス」があります。ひたち姫のイチゴ狩りができる観光農園は茨城県内各地にあります。鉾田市の深作農園は、日本最大級のの栽培面積で、有名です。いちご狩りのできる農園では、直売所も併設していることが多いです。
茨城県開発の新品種「いばらキッス」
糖度は「とちおとめ」と同程度ですが、酸味とのバランスが良く濃厚な味わい、ジューシーでありながら、日持ちと輸送性が良い。また、形が、きれいな円錐形になることも特徴です。品種登録は出願中で、2012年-13シーズンでは栽培はまだ1ヘクタールあまりですが、茨城県では2016年-17シーズンには県の4分の1程度の普及を目指しています。
茨城県開発の新品種「ひたち姫」
糖度が高く、酸味が少ないので、甘い。果実は「とちおとめ」より軟らかく、「章姫」より硬く、サクサクとした食感です。大きさは、とちおとめより、大きい。軟らかいので、イチゴ狩り向けの品種といえます。ひたち姫の親は、とちおとめと章姫で、平成17年に品種登録出願。
新規オープン情報
・常陸大宮市 観光農園いちごBOX 2014年1月
茨城県内のイチゴ狩り園 一覧
いちご狩りの期間は、目安です。また、料金や栽培品種等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。いちご狩りの期間は、気候状況によって前後することもあります。また、料金や栽培品種等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。
北茨城市(きたいばらきし)
・中郷いちご園:12月下旬〜5月上旬頃、30分食べ放題。品種は、紅ほっぺ、章姫。高設栽培。小さな農園なので1日20人まで。
高萩市(たかはぎし)
・島田いちご園:5月GW〜5月中旬(生産農家なので、観光客向けのいちご狩りは期間限定で対応)。品種は、とちおとめ。
常陸太田市(ひたちおおたし)
・セツコの苺:高設栽培
住所:常陸太田市松平町1047 電話:0294-85-1160
常陸大宮市(ひたちおおみやし)
・観光農園 いちごBOX:1月〜6月下旬、60分食べ放題。品種は、ひたち姫。高設栽培。1名でいちご狩りをすると割引になるプランや、女性5人以上だと1人無料になる女子会プランがあります。
東海村(とうかいむら)
・藤戸いちご園:1月中旬〜5月初旬。桃薫(とうくん)、バインベリー、とちおとめ。高設栽培
水戸市(みとし) 県庁所在地
・原田いちご園:1月〜5月下旬、30分食べ放題。品種は、あきひめ、水戸ほのか。
・八木岡農園:4月〜5月。品種は、とちおとめ、あきひめ。
笠間市(かさまし)
・飛田いちご園(とびた):1月中旬〜5月下旬、30分食べ放題。品種は、とちおとめ。
・磯イチゴ園:1月中旬〜5月中旬、30分食べ放題。品種は、とちおとめ。
・谷中観光いちご園:1月中旬〜5月下旬、30分食べ放題。品種は、とちおとめ、ひたち姫
・南指原観光いちご園(なじわら観光いちご園):2月〜5月、30分食べ放題。品種は、とちおとめ。
・笠間観光いちご園:2月〜5月、30分食べ放題。
・藤枝農園:イチゴ狩りはお休み中(2013年3月現在)
桜川市(さくらがわし)
・KEK直営・岩瀬農場:3月〜5月、30分食べ放題。
東茨城郡大洗町(おおあらいまち)
・大洗ベリーフィールズ:1月〜5月、時間制限45分。品種は、紅ほっぺ、いばらキッス、おおきみなど。高設栽培
東茨城郡茨城町(いばらきまち)
・ポケットファームどきどき:例年3月中旬から
石岡市(いしおかし)
・マルカクいちご園:1月〜6月上旬。高設栽培と土耕栽培。30分食べ放題。品種は、女峰、とちおとめ。
やさと観光果樹組合 入園料(30分食べ放題) 2015年 1月 2月 3月 4月〜5月10日 5月11日〜 中学生以上 1500円 1500円 1400円 1200円 1000円 小学生以下 1300円 1300円 1200円 1000円 800円
やさと観光果樹組合に加盟の農園
・中村いちご園
・辻いちご園
・マルヨいちご園:とちおとめ
・大関いちご園:高設栽培もある。とちおとめ
・丸坂いちご園(かやぶき民家):とちおとめ
・いちご家のむのむ:高設栽培。種類は、とちおとめ、紅ほっぺ、章姫。やさと温泉「ゆりの郷」に隣接
・広瀬いちご園:とちおとめ
・原田いちご園:直売のみでイチゴ狩りはしていない
・太郎兵衛果樹園
鉾田市(ほこたし)
・深作農園:1月中旬〜4月上旬頃。イチゴ狩りは「30分限定の予約コース」と「予約不要の時間無制限の食べ放題コース」がある。会員登録すると入園料がお得になる。品種はプリンセス、ラブソング。土耕栽培と高設栽培。栽培面積5ヘクタールで日本一の栽培面積、日本で最初に予約不要で時間無制限のイチゴ狩りを始めたそうです。いちご狩りの後に、にんじん狩りや大根狩りもできます。
つくば市
・いちご家 つくばねファーム:40分食べ放題で、毎日4回実施。
下妻市(しもつまし)
・農業法人 大地:1月〜5月末。品種は、とちおとめ。ホームページの優待券で100円引き。ハウス36棟、高設栽培。(農産物直売所は常総市にあるが、イチゴ農園は下妻市にある)
・ビアスパークしもつま:収穫体験は12月下旬〜4月下旬位。食べ放題ではなく、摘みとり計量販売。
かすみがうら市
・古宇田農苑(こうだのうえん):12月末〜5月中旬。イチゴ狩りは提携農園への案内となる。GW頃には、タケノコ狩りがある。園児(3歳以下)は、時期にかかわらず300円。
千代田町果樹観光協会いちご園会員 共通入園料(税抜き)
(食べ放題、時間制限あり) 2013年12月〜1月 2月 3月 4月 5月〜6月 大人(中学生以上) 1500円 1300円 1200円 1000円 800円 こども(小学生) 1200円 1100円 1000円 800円 600円
千代田町果樹観光協会いちご園会員の農園
・すずめっこ森(マルヤ観光農園 ):30分食べ放題。高床栽培と低床栽培。品種は、とちおとめ、女峰、章姫、紅ほっぺ、新大玉(オリジナル)。花摘み(1月〜4月)もある。
・いけだファーム:30分食べ放題。品種は、とちおとめ。無料休憩所でお茶サービス。
・大関いちご園:とちおとめ、紅ほっぺ。
・沼田農園



●茨城県周辺のイチゴ狩り
・千葉県 栃木県 埼玉県
●関連リンク
・茨城のブルーベリー狩り

![]() 一粒1万円のイチゴとしてメディアで有名 |
![]() 栃木県が開発した新品種で、大粒で日持ちも良いので贈答用に適しています |
・茨城県の地図