長崎のイチゴ狩り
長崎県は、温暖で日照時間な多く、いちごの栽培に適した気候で、全国5位の生産量を誇っています。長崎県内で栽培されているイチゴの品種は、さちのか、とよのかが多くなっています。イチゴ観光農園の新規開園情報
・西海市 長崎バイオパークいちごの森 2011年オープン
・佐世保市 パラダイスガーデン いちご園:2010年1月 オープン
長崎県のイチゴ狩り 一覧
いちご狩りの期間は、気候状況によって前後することもあります。また、料金や栽培品種等は変更されることがありますので、各農園にご確認ください。松浦市(まつうらし)
・守山農園(もりやまのうえん)
時間無制限の食べ放題。参考→守山農園を紹介しているブログ
・松尾苺園
30分食べ放題
佐世保市(させぼし)
・パラダイスガーデン「いちご園」
パラダイスガーデンの敷地内、楽園市場の奥にあります。
12月〜5月、30分食べ放題。品種は、さちのか。高設栽培。
パラダイスガーデンは、ホテル、天然温泉、海産物販売所、ゴルフ練習場、テニスコート、プール他を備えた総合リゾート施設です。
西海市(さいかいし)
・長崎バイオパーク「いちごの森」
いちごハウスは、バイオパークから車で5分。
1月〜5月中旬、食べ放題時間制限40分、予約不要で先着順。品種は、「あきひめ(章姫)」、「べにほっぺ」、「さちのか」、「さがほのか」。「朝採りジャンボいちごのシュークリーム」なども販売しています。
バイオパークでは野菜やシイタケの収穫体験、ザリガニ釣り体験、ピザ体験、大型動物のエサやり体験などもできます。
大村市(おおむらし)
・おおむら夢ファームシュシュ
いちご狩りは、1月〜4月末頃、量り売り。高設栽培。品種は、とよのか。いちご大福作り、パン作り、ウィンナー作りなども体験できます。
・とみさきファーム(富崎農園)
食べ放題と量り売りがあります。品種は、とよのか。
島原半島全域
・ハウスイチゴの収穫体験
いちごの専業農家のハウスで、試食しながら収穫できます。観光農園とちがった本物の作業を、いちご栽培のプロから教えてもらいます。
平戸市(ひらどし)
・農家が教えるイチゴ収穫体験
2月上旬〜5月上旬、農家がイチゴの栽培について説明し、その後、イチゴを摘みます。
壱岐市(いきし)
・壱岐風民の郷
3月末〜4月、食べ放題。
関連リンク
・長崎のブルーベリー狩り




![]() 一粒1万円のイチゴとしてメディアで有名 |
![]() 栃木県が開発した新品種で、大粒で日持ちも良いので贈答用に適しています |
・長崎県の地図